水無月
- [ リラックナース ]
- 2014年6月29日
明日、6月30日は『水無月』を食べる日です!
京都で生まれ育った私にとっては当たり前の習慣なのですが、
他府県の人には「へー」と思うことのようです(^_^;)
6月30日は、夏越祓(なごしのはらえ)をするみそぎの日。
半年間の身の汚れを祓い、来たる半年の清浄を祈念し、
『水無月』を食べるのです!
その昔、宮中の人々は氷室(京都衣笠山西麓)から氷を取り寄せ、
氷を口にして暑気払いをしました。貴重な氷は大衆の手には入り
にくかったため、麦粉を練って氷片になぞらえて食べたのが
『水無月』です。水無月の三角形は氷室の氷片を表したもので
上の小豆は悪魔払いの意味を表していると言われています。
つまり、夏の酷暑を乗り切り、無病息災を祈願するお菓子なのです!
京都の有名な和菓子屋さんでは予約販売をしている所もあります。
さて、みなさんも是非、水無月を食べて、来るべき夏を乗り切りましょう(^_^)