月別アーカイブ: 2014年11月  15 件

少し横道へ・・・(笑)

臨床実習生さんのレポートをチェックしていました(@_@)

私とて、大切な文章は院長先生や師長さんに直してもらう事も多く、

指導なんておこがましいのですが・・・正しい日本語遣いや適切な

医学用語の使用などをアドバイスさせてもらっています。

 

その文中、パッチ(下着)の上げ下ろし動作に関しての件がありました。

 

はて???

「パッチ」って医学レポートに載せるに堪える正式名称?

阪神の選手がヒーローインタビューで流行らせたぐらいなので関西弁?

 

妙なところに引っかかってしまった私は、医学の勉強から少し脱線して、

「パッチ」の正式名称について調べてみることにしました!

 

股引(ももひき)?

ステテコ?

ズボン下?

タイツ?

候補としては、このあたりでしょうか?

私と全く同じ疑問を某知恵袋に投稿されている方もおられてビックリしましたが、

結局のところ、ズバっと名回答にはたどり着けませんでした(^_^;)

少しモヤっと感が残ってしまいましたが、私たちにとっては、トイレでの

上げ下ろし動作の考察の方が本題ですから・・・

 

ホント、日本語って奥が深いですねっ!

たまには、こんな感じのユルい話題も織り交ぜながらの、楽しく?充実した

臨床実習の一場面を紹介させていただきました\ (^o^)/

3連休は秋晴れ

3連休の中日(勤労感謝の日)も晴天でお出かけ日和でした。

石山寺の駐車場は満車で、入場するのに長~い車の列でした。

あちらこちらの観光名所にはたくさんの方が訪れられていることでしょう。

 

私は、午前中はテニス…いい気候でリフレッシュしました…。

午後は守山で研修会に参加してきました。

運転しながら紅葉を楽しんでいましたが、桜の木などはすでに葉っぱが

おちています。瀬田の唐橋の中州も葉っぱがたくさん落ちていて、

道路一面が黄色になり、とてもきれいでした。

でも、おばさまがほうきで一生懸命にお掃除されていました・・・お疲れ様です。

遠藤クリニックリハビリセンターのある利用者様のお宅には大きな桜の木があり、

毎年秋の落ち葉の掃除が本当に大変ですと、話されていたのを思い出しました。OLYMPUS DIGITAL CAMERA

名古屋名物!

所用のため、名古屋へ日帰りで出かけました。

思いがけず用事が長引いたので

大好きな名古屋名物を二つ!

しっかり、美味しく味わうことが出来ました(^_^)

幸せ〜〜!!

 

image

image

思い込み?

自宅の洗濯器へとつながる蛇口です(@_@)

DSC_0641

今までずっと、何の迷いもなく、この蛇口は全開にして

使っていまして、「ジャ~~」っと豪快な音を立てて

給水するのが当たり前と思い込んでいました。

 

しかし、この豪快な「ジャ~~」が鬱陶しいなぁと思う

ようになり、友人に話したところ・・・

「半開くらいでいいらしいでぇ。」

「洗濯時間も変わらん気がするで。」

なんて言われ、カルチャーショック?を受けたのです(^_^;)

 

いろいろと調べてみたところ、確かに、全開じゃないといけない

ということはないようです。

それ以来、写真のように蛇口を7~8割くらいの開き方にして

使っていますが、「サラサラ~♪♪」と、ほぼ気にならないくらいの

音しかしなくなり、快適な環境を得ることが出来ました(大げさ?)

 

この洗濯機の蛇口以外にも、我が家だけの思い込みな生活習慣って

あったりするのかも?なんて考えるようになりました(^o^)

熱いっス!!

今日は、あるスタッフと、認知症の影響からか、うまく動作が

行えない方の事例について・・・そして、また別のスタッフとは、

ベッド上での動作が上手く行えずに、ご自宅でお困りの方の

事例について・・・熱く語り合う時間を持つことが出来ました。

 

この2つとも、今日の時点では「これやっ!」と言えるナイスな

プランを導き出すことは出来なかったのですが、いつも、こんな

議論を交わした後には、「良くなってもらいたい」という共通の

願いのもと、前向きな意見を交換し合う時間って、すごく大切だなぁって

思うのです(*_*)

 

理学療法士が治療台の上で行うストレッチなどの施術が、花形と

思われがちではありますが、こういった「受け身」なリハビリのみに

終始していては、実際の生活の向上に結びつかない場合も見られ

ます。介護スタッフと連携しながら、生活の場面で何度も何度も

実際に練習していくことが大事ですよね。

 

如何にして利用者様ご本人の動作を向上させていくか・・・

ご家族様の介護負担を少しでも軽減させていくには・・・

スタッフみんなで協力し合って、これからも「熱く」検討を

続けていきたいですね!

フレッシュさん!!

今週の月曜日から、理学療法士の勉強をしている学生さんが

臨床実習に来られています。

 

image

利用者様のご協力を得ながら実習させて頂いてます。

初めての経験ばかりで、緊張している様ですが

一生懸命さが伝わってきます(^_^;)

 

そして、その学生さんを見守っている指導者Y先生が

より緊張している(ーー;)

そんな様子を撮影してみました(^_^)

ありがたいお言葉。

送迎車を運転中に、ある利用者さんから

「壊れ物注意!で運んでくれてんねやなぁ。ありがとう。」

と声をかけていただきました。

 

もちろん、「モノ」なんて失礼なことは申しませんが、慎重に

運転しようとしているということが伝わったようで、すごく

嬉しかったです>(^o^)<

 

利用者さんの中には、座位姿勢が安定しない方や車酔い

される方もおられるので、アスファルトの継ぎ目などで、

なるべく車が揺れないように、スタッフそれぞれが工夫したり

しています。

 

利用者さんからのありがたいお言葉を忘れずに、これからも、

優しい運転を続けていきたいですね(*_*)

アイデアを結集!

ある帳票をバージョンアップさせるべく、スタッフ数名で

「ここ要らんのちゃう?」「ここ拡げて!」「これ足して!」

なんて感じで、議論していました。

 

単なる書類1枚ではありますが、アイデアを出し合って、

それが形になっていくのは嬉しいですね>(^o^)<

 

そんなチームワークの喜びを感じつつ、パソコン画面上で

罫線の枠を消したり・・・足したり・・・拡げたり・・・

なかなか上手く収まらなくなってきて、いつの間にか、

枠線が「テ○リス」や「ぷ○ぷよ」のゲームオーバー寸前状態に

見えてきちゃいました(^_^;;)

 

いやいや・・・

横道に逸れてはいけません(笑)

みんなのアイデアを活かせるよう、真面目に?作業を続けます!

鳥獣人物戯画!!

京都国立博物館で開催されている

『国宝 鳥獣戯画と高山寺』展に行って来ました!

 

image

image

 

鳥獣人物戯画は平安時代から鎌倉時代に作られた

甲・乙・丙・丁の四巻からなる絵巻物で

今回は130年ぶりに大々的に修理されたそうです。

 

ウサギやカエルやサルなど、色々な動物が生き生きと

描かれていて、とても楽しめました(^_^)

 

たまには文化的なモノに触れることも大切ですね!!

美味しいご飯!

最近、ほんの少しだけご飯を炊きたい時などに、一人用の

土鍋を使っています。

DSC_0635

ちなみに、この土鍋は10年くらい前の遠藤クリニック忘年会で

当たった景品なんですよっ(^o^)

 

DSC_0636

蒸らし終わって蓋を開けると、ほんのり「おこげ」の香りが

漂い、いい感じです(*_*)

 

炊飯器に比べ、少しだけ面倒ですが、美味しく炊けるので

手間をかける値打ちはありますね。

もちろん、火加減は「はじめチョロチョロ、中パッパ」ですね!