季節感!
- [ 日々の出来事 ]
- 2014年5月17日
今朝のラジオで、暖かくなったので冷たい食べ物が欲しくなりますね~
なんて話題が出ていました(^w^)
ホントに昼間は、外に出ていると汗ばむくらいですね。
ということで、お昼ごはんは、コンビニに寄って、こんな感じに(^o^)
今年初めての冷麺と、デザートにはアイスクリームです\(^_^)/
あっ、甘いもの大好きなんで、アイスは1年じゅう食べてますね(汗)
今朝のラジオで、暖かくなったので冷たい食べ物が欲しくなりますね~
なんて話題が出ていました(^w^)
ホントに昼間は、外に出ていると汗ばむくらいですね。
ということで、お昼ごはんは、コンビニに寄って、こんな感じに(^o^)
今年初めての冷麺と、デザートにはアイスクリームです\(^_^)/
あっ、甘いもの大好きなんで、アイスは1年じゅう食べてますね(汗)
リハビリセンターの廊下は意外と長く、端から端まで約20m程も
ありますので、絶好の?歩行練習場にもなっているのです(^o^)
「今日は3往復するわ~」なんて、ご自分で目標を立てて頑張っておられる
方もいらっしゃいます!
写真掲載を快く了承していただいたこの方は、毎回5往復を目標にされているので、
トータル200m程を歩かれることになります。
付き添いのスタッフにとっても、結構いい運動だったりして・・・(笑)
今回はリハビリセンターで実際に行っている嚥下体操を紹介します。
①深呼吸・・・ゆっくり鼻から吸って口から吐く、3回。
②首の体操・・・ゆっくり右を向き10秒、左を向き10秒、グルっと回す。
③肩の体操・・・肩をゆっくり上げストンと落とす、5回。
④口の体操・・・口を大きく開けて「あー」 口をしぼめて「うー」
歯を見せるように「いー」 ほっぺをふくらませて5秒
⑤舌の体操・・・舌を出して上、下に。口の中で右、左とほっぺを押す。
⑥咳払い・・・ゴホンと2回。
⑦唾液腺マッサージ・・・両手を頬にあて、ゆっくり円を描くようにマッサージ。
⑧発音練習・・・「パタカラ」と早口で10回。
「パ」「タ」「カ」「ラ」「エイ」をそれぞれ10回
最後に「オー」と元気よく!
⑨深呼吸・・・鼻から吸って口から吐く、3回。
しっかり口を動かして、大きな声を出す!結構スッキリして気持ち良いものです(^_^)
是非、体験してみてください♪♪
リハビリセンターでは、いろんな会話が交わされます。
「回想療法」なんて、大げさなものじゃないかもしれませんが、
人生の大先輩である利用者さんが語られる昔話には、「へぇ~、そうなんや~」
なんて勉強になることが山盛りです(^o^)
そんな中でも、「〇〇の眺めは最高やったで~」とか「△△は美味しかったで~」
なんて、昔行かれた旅行の話なんかは特に、ワタシ的に興味津々で
聞き入ってしまいます(^w^)
で、話題に出た、行ったことがない場所や食べたことのないモノなんかを、
インターネットで復習してみるっていうのが、密かなマイブームになっているのです。
今日は、「喜望峰」の画像を見て感動したり、「台湾アイス」の画像を見てお腹グウグウ(笑)
いつかは、本場で味わってみようっ(^o^)
淡いさくら色の季節が終わり、鮮やかな色のツツジやサツキの季節が巡ってきました。
遠藤クリニックリハビリセンターの近くの田んぼは、5月の連休中に苗が植えられてから、
毎日夕方から深夜までカエルの合唱が始まりました。(多くはトノサマガエル)
我が家にはアマガエルが出てきています。
太陽の光を受けて草花がグングン育つ季節・・・
同時に(私たちにとって)雑草もグングン育ちます。
私にも草引きに追われる季節がめぐって来ました(>_<)
草引きの間、ロップイヤーのラムとボーダーコリーのわらびは、庭に放してもらえるので
ルンルン嬉しそうです(^◇^)
リハビリセンターでは昼食前に『嚥下体操』をおこなっています。
食事をする時、人は舌や口の周り、首などの筋肉を使って
食べ物や飲み物を喉に送り込み、喉を通過した食べ物をさらに
食道へ送り込んでいます。この一連の動作が『嚥下』です。
年齢と共に、この嚥下機能が低下し、通常、食道に行くべき食べ物が
誤って気管へ入りこんでしまう…いわゆる『誤嚥』をおこしやすくなります。
誤嚥すると食べ物や唾液に含まれる細菌が原因で『誤嚥性肺炎』を
引き起こす危険性もあります。
食事の前に嚥下体操により口や頬を動かすことで唾液がよく出るようになり、
飲み込みやすく、食べやすくなるので誤嚥を起こしにくくなります。
美味しく楽しく安全に食事するための大切な準備運動…ですね!!
風薫り、新緑眩しい今日この頃ですが、日中と朝晩の気温差が大きい
日も多く、着るものに迷ったりもしますねぇ。
そんな今日は、利用者様やスタッフと、下着や布団が、まだ冬仕様なのか、
もう夏仕様なのかって話題が多く出ていました。
昨夜から今朝にかけては、結構冷えましたもんね。
ところで私は、「もう暑いなぁ。夏用の薄い布団を干して準備しなければ」って
思い始めると、既に梅雨入りしてしまっていて外に干せない・・・
なんて失敗を、ここ数年繰り返しているのです(^_^;)
今年こそは、早い目に干しておこう!
もうすぐ5月5日、端午の節句!と言えば、『柏餅』
今まで何の疑問も持たずに食べていましたが
ふと、何で食べるんやろ?と思い、調べてみました。
柏餅を包む柏の葉は新芽が出ないと古い葉が落ちないという
特徴があるので「子供が生まれるまで親は死なない」
すなわち、「家系が途絶えない」と言う縁起に結びつき
柏の葉には子孫繁栄の意味が込められ、柏餅が食べられるように
なったそうです。
我が家も子孫繁栄していきますように…と願いを込めて
一足お先に、『柏餅』頂きます(^_^)
いよいよ5月の連休ですね。
子供の頃は、柏餅を食べるのを楽しみにしていたのを思い出します(^o^)
いや、大人になっても、「こどもの日」って、何となくウキウキしちゃいます!
そして、やっぱり、こどもの日といえば、鯉のぼりでしょうか。
リハビリセンターの廊下には、元気に鯉のぼりが泳いでいます(^w^)
たくましい真鯉と、かわいらしい緋鯉で、いい感じですね!