秋の日の集い。本番

14日、秋の日の集い。当日〜。
とてもいい天気になりました\(^o^)/
10時開始からの、開会式から午前中は競技部門。
玉入れやパン食い競争など、
赤組も白組も、普段どこに隠れているんだ!?と言ってもいいくらいの力を発揮し、大接戦\(//∇//)\

IMG_0522.JPG

IMG_0523.JPG
お昼ご飯タイムを挟み、午後からは
射的や、音楽会や、職員や利用者さんたちの出し物発表会♪♪
職員の出し物は、毎年違うものが発表されるので、密かな楽しみです(#^.^#)

そして、利用者さんたちの歌の場面ではいつも感動しています*・゜゚・*:.。..。.:*・’(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・*

IMG_0521.JPG

IMG_0525.JPG

IMG_0527.JPG

IMG_0524.JPG

センターの廊下には、利用者さんたちの作品が飾られているので また覗いてみてください♪♪

今年も一日 無事に何事もなく、笑顔いっぱいの一日になりました\(^o^)/
本当に楽しかったです☆☆☆

秋の日の集い

明日はいよいよ、遠藤クリニックリハビリセンターで行われる運動会、〝秋の日の集い〟が開催されます\(^o^)/
毎年、センター利用者さんたちの楽しそうな姿や必死に競い合っている姿など、いろんな顔が見られます♡
そして、普段ではみられないような力を発揮する場面もあったりと、私たちスタッフも楽しみにしているイベントです(≧∇≦)

夏旅②上田城・善光寺

長野旅編。

松本城へ行った後は、上田市へ。

上田城は、真田幸村で有名な真田の郷です。

DSC05376

DSC05380

真田家の話は、はっきりとした真田家の歴史書等がないため、後に創作された話も多く、色々な逸話がありますが、本当かどうか疑わしいこともあるそうです。

しかし、2度にわたり徳川家康を退けた戦いは、なかなか興味がそそられ、3時間程度の滞在では足りないぐらいでした。

DSC05377

城門の石垣には、真田石という大きい石が入れられています。

これは、城主の権威を示すために、用いられたといわれています。

ちなみに、上田城には、真田神社という神社もあります。

結構人気の神社?らしく参拝客でいっぱいです。

DSC05389

DSC05392

『真田幸村』は、2016年NHKの大河ドラマで放送予定だそうです。

 

DSC05374

DSC05396

 

 

上田市は、そばもおいしいらしく、すごく食べたかったのですが、どの店もいっぱいで大行列。

あきらめて、善光寺へ向かいました。

 

善光寺は、参道も雰囲気が良く、おいしそうな店がいくつもありました。

しかし、善光寺へ着いた段階で、かなり疲れてきたため、ぶらっと散歩する感じで、あまり色んな所をじっくり見て回れませんでしたが・・・。

(朝3時から出発してますので、さすがに17時頃になると疲労が・・・。)

IMG_0394

IMG_0407

IMG_0401

 

こんな感じで1日目は終了です。

2日目は、志賀高原から草津へ抜けて、草津温泉です!

 

ちなみに、善光寺周辺で夕食を頂きました。

もちろんそばです。

なかなかおいしかったです。

IMG_0409

 

パパ~っ!

まだ、言葉もままならない我が子ですが、

唯一といっていいほどはっきりと言う言葉があります。

 

それはなんと、 「パパ」 です\(^o^)/

 

これはかなり小さい頃から発していて

最近その言葉がさらにはっきりするようになりました。

初めてしゃべれるようになった言葉と言っても過言はないくらいです。

 

父親冥利につきる(>_<)

 

・・・と言いたいところですが、

何かおかしい・・・

父親のことは、「お父さん」と呼ぶように教えているはずなのに・・・

別に父親(私)のいるいないに関係なく言っている・・・

機嫌が悪い時によく言う・・・

お腹が減ってきたらいっている・・・

 

妻は最初から分かっていたようですが、

「おっぱい」がうまくいえず、「パパ、パパ」って叫んでいるみたいです(T_T)

 

子供のさけぶ「パパ」という言葉に

私を呼んでくれているものと妄想して

1人、喜んでいる今日この頃です(* ̄ー ̄*)ニヤリッ

痛み止めについて

整形外科では痛みを訴えて受診される方が多いので

痛み止めの薬を出すことが多いです。

痛み止めと聞くと、バ〇ァリン、ロキ〇ニン、ボル〇レンとよばれる薬を

思い浮かべる方が多いと思います。

 

一般的に痛み止めと言われるのは、非ステロイド性消炎鎮痛薬と

呼ばれるものです。ロキ〇ニンやボル〇レンがそれにあたります。

炎症を誘発する物質を抑えることによって、鎮痛や解熱する作用を発揮します。

しかし、長期内服すると胃潰瘍や胃炎などの消化器の障害や、

腎臓の障害などが心配されます。

近年は胃の障害が少ないように改良されてきています。

 

非ステロイド性消炎鎮痛薬以外にも痛みを抑える作用のある薬はたくさん存在します。

神経の痛みを抑える薬としてプレガバリンと呼ばれる薬や

安全性が高いノイ〇トロピンと呼ばれる薬、

慢性的に続く痛みに対しては弱オピオイドとよばれる、

麻薬ではないけれども麻薬に近い作用をする薬があります。

麻薬と聞くと倦厭されがちですが、弱オピオイドは、慢性的に続く痛みに対して

とても強い鎮痛効果があり、最近は広く用いられています。

 

その他、うつに用いる薬やけいれんの治療に用いる薬、ステロイドなどを

痛みを抑えるために使用することもあります。

 

痛みを抑える薬は数多く存在し、疾患や病状にあわして用いられます。

痛みは本当につらいものです。

薬によって緩和できるものもたくさんありますので整形外科で

是非ご相談下さい。

 

 

テニス肘、、錦織選手残念

錦織選手、残念でした。

でも、グランドスラムで準優勝は本当にすごいことです。

ご苦労様でした。

今後、日本人初のグランドスラム制覇を期待して応援します。

 

ところで、テニス肘と呼ばれる障害があります。

正確には上腕骨外側上顆炎(じょうわんこつがいそくじょうかえん)と呼ばれるもので、

テニスのバックハンドストロークで起こることが多くので、テニス肘と呼ばれています。

決してテニスだけでおこるわけでなく、良く手、手首を使う動作をするとおこります。

 

肘の親指側の出っ張っている骨の部分が上腕骨外側上顆と呼ばれる部分ですが

この部分には手首をそらす筋肉、指を伸ばす筋肉の端が集まってきています。

よくその筋肉を使うことによってその部位で炎症が起こり痛みが出ます。

 

治療はストレッチや、安静、湿布や鎮痛薬を使用することが簡単にできますが、

その他、その部位に注射をしたり、

専用のバンドを装着することで負担を軽減したり、

理学療法を行ったりして治療します。

これらの治療で治らない重症なものは手術を行う場合もあります。

 

錦織選手の影響で、テニス熱が盛り上がりそうですが、

テニス肘にはご注意を。

 

夏旅①松本城

お盆休みに旅行へ行っていたのですが、ブログにupするのが遅れました。

今回は、長野・群馬(草津温泉)への旅です。

一日目は、松本城・上田・善光寺です。

まずは、前半です。

 

早朝に出発!8時前に松本へ到着しました。

まずは、人気の松本城。

確かに綺麗な城でした。

DSC05314

 

IMG_0376

IMG_0367

 

8時半すぎに城内見学へ。

城の中は、階段が急です。落ちそうでこわいぐらい。

展示物も色々置いてありました。

DSC05338

DSC05333

さて、見学を終えて、城から出てきたのが、10時前。

なんと!すでにそのころになると、城見学の大行列が・・・。

DSC05355

 

すでに3時間待ち!!!。入れるのは12時半とか・・・。

人気とは聞いてましたが、ここまでとは思いませんでした。

早く到着して見学出来て良かったです。

 

松本城。天気の良い日なら、もっと綺麗だったと思います。

IMG_0383

 

さて、松本の街並みの散策を早めに切り上げて、次の目的地は上田市・真田の郷です。

 

 

たますだれ

玉簾(たますだれ)
別名 :レインリリー
時期 :8月〜10月頃
なつ

別名 レインリリーと呼ばれる由来は、まとまった雨後に一斉に花茎を伸ばし開花することからと言われるらしく、この様に咲き始めは一輪だったのに…

IMG_0453.JPG
台風、大雨の後は…

IMG_0454-1.JPG
確かに、一斉に咲きました\(^o^)/

白い可愛い花に癒されます♡

読み終えました(^_^;)

少し前に買っていたのですが、

電車の中や、寝る前に少しずつ読んで、やっと読み終えました。

ちょっと前に話題なりましたこれ・・・

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「村上海賊の娘 上・下巻」

久々に長編小説読み切りました。

話題になった本だけあって、読みやすく、面白かったです。

本当にそうだったかはさておき、

戦国時代の人物がそれぞれ特徴、個性をもって描かれていて、

その個性的なキャラクターたちがいい味をだしていました。

「のぼうの城」は映画化されていましたが、

これもいずれ映画化されそうな気が・・・

 

読み終えた本は早速、クリニックの図書に並べておきました。

来院されてお時間のある方はどうぞお読み下さい。

癒やし系!?

小さい子供でも「イケメンやねぇ~」って言われている子は

ちょくちょく見かけますし、

自分自身もよその子を見て、言っているときが時々あります。

 

妻いわく、うちの子供は「イケメン」といわれたことがないらしく、

「癒やし系やね。」ってよく言われるらしいです。

 

「癒やし系」って褒めてもらっているはずなのに、

イケメンではないって言われているようで

少し複雑な感じです。

 

自分にそっくりな子供を見て不憫に思う今日この頃です。