10月10日は何の日?

10月10日は旧体育の日、目の愛護デー、銭湯の日(1010 セントー)など

さまざまな記念日になっていますが、転倒予防の日だそうです。

10(ten)と10(とお)の語呂合わせで、転倒予防医学会が名付けました。

高齢者の転倒事故は寝たきりや要介護の原因となります。

特に、骨粗鬆症の方では、転倒することで股関節周囲での骨折

(大腿骨頚部、転子部骨折)をする可能性があります。

骨粗鬆症に対して、ビタミンDが処方されるケースがありますが、

このビタミンDは転倒予防の効果があるとも言われています。

また、ビタミンDが不足すると、せっかく取ったカルシウムが吸収されない事もあります。

きくらげ、しらす干し、いわし、いくら、鮭、卵などにビタミンDは多く含まれると言われています

ので、適度な運動と合わせてバランスのいい食事を意識されてみてはいかがでしょうか?

みなさまも、転倒・骨折にはお気をつけ下さい。