作成者アーカイブ: 遠藤 徹 151 件

本日の勉強会 症例発表

今日の勉強会は、理学療法の研修に来ている学生 F君から

担当した患者さんの発表でした。

脳出血後の片麻痺の患者さんで、歩行解析など詳細に

発表してくれました。

先輩の理学療法士たちからは厳しいツッコミが入っていましたが(^_^;

 

改めて、動画など見てみると、片麻痺の方も自分なりに工夫されて

日常生活の動作を獲得されているのが分かります。

必ずしも教科書通りにはいかないものだと実感させられました。

 

すごく、興味深い患者さんでしたが、学生のF君は

いかに感じたでしょうか。

私としてはこの研修が、少しでも役に立っていればと願うばかりです。

腹が減っては育児ができぬ!?

昨日、フリーペーパーで見かけた巨大バーガーをもとめて、

妻のあつい要望で、

石山商店街にある『GRIN』というお店に。

『いしやまバーガー』たる、パテを3段重ねにした巨バーガーです。

左が私がたのんだDX、右が妻のオーダー『いしやまバーガー』です。

(早く食べたいあまり、綺麗に写真を撮れずすみません)

妻はこの巨大なタワーのようなハンバーガーを

ぺろりと食べてしまいました。

「子育てにエネルギーをつかっている」んだそうで^_^;

ご、ごくろうさまです。。。

年末年始の休診日

今年の年末年始、休診日のお知らせです。

12月28日(土) 通常診療(午前中)

12月29日(日)~1月3日(金) 休診

1月4日(土) 通常診療(午前中)

となっております。

お間違えないよう、よろしくお願いします。

本日の勉強会 腱板断裂術後のリハビリ

今日の勉強会は、腱板断裂術後のリハビリについてでした。

先週は、基礎編および従来の手術療法に関してでしたが、

今週は関節鏡視下腱板修復術後のリハビリについて勉強しました。

 

関節鏡視下腱板修復術(ARCR)は最近、たくさん行われるようになった術式でしょうか。

たくさん行われるようになったとはいえ、やはりまだ肩関節を専門とする整形外科医が

中心におこなっているのが現状です。

 

腱板損傷は術後のリハビリがとても大事で、

我々が一般の整形外科が担うのはその術後のリハビリということですので、

今回のテーマにした次第です。

手術の動画をみて、イメージを膨らましながら、

あーだこーだと議論しました。

卵料理「ふわふわ」!

以前、さんらく会のさんらくの由来となった「養生訓」話題の中で

卵料理である「ふわふわ」が出てきて、

何か分からなかったのですが・・・・

 

私の勉強不足でした<(_ _)>

 

ネットで調べたら、簡単にわかりました。

江戸時代の名物料理らしく、

1626年京都二条城にて開かれた将軍家の饗応料理の献立の一品

だったみたいです。

饗応料理(きょうおうりょうり)とは、いまはやりの お・も・て・な・し 料理のことです。

 

材料は「卵」と「だし汁」だけのシンプルな料理で、

江戸後期に、袋井宿の大田脇本陣で朝食の膳に載った記録が

あることから、静岡県袋井市が新名物にしているらしいです。

 

・・・  たまごふわふわ     http://www.fukuroi-kankou.jp/egg/

 

たしかに、ゆで卵より消化にはよさそう。

袋井市方面に行くことがあれば、是非食べてみたいです。

♪どんぐりころころ・・・ん!?

子育てを始めてから、童謡を歌うことが増えました。

ところが!

童謡の歌詞をはっきりと覚えていないものが多すぎて、

自分の記憶力のなさにショックです(涙)

特に2番の歌詞が出てこない…

先日も、秋の童謡といえば『どんぐりころころ』かな、

なんて歌い始めたのは良いのですが。。。


どんぐりころころ どんぶりこ~

・・・中略・・・

ぼっちゃん いっしょにあそびましょう

 

さて、2番

どんぐりころころ どんぶりこ~

・・・しばらくいっしょに あそんだら~(ふぅ、ここは合っているはず…?)

ランララララララ ラララララ==(やばい!わからない!)

ぼっちゃん いっしょにあそびましょう(一番と同じ歌詞を歌ってしまった!)

 

といった具合で、

なんとも情けない“お歌の時間”でした。

ちなみに、『どんぐりころころ』の正確な歌詞は、

どんぐりころころ どんぶりこ

おいけにはまって さあたいへん

どじょうがでてきて こんにちは

ぼっちゃん いっしょにあそびましょう

 

どんぐりころころ よろこんで

しばらくいっしょに あそんだが

やっぱりおやまがこいしいと

ないては どじょうをこまらせた

というものでした。(※著作権は切れているようです)

ちゃんと調べて歌ってみると「あぁそうだったな」と思い出すのですが、

他の童謡も、うろ覚えのものばかりで焦ります((+_+))

鼻歌でごまかすのでした。

 

和歌山にて研究会

昨日は、和歌山で整形外科の若手医師を中心に研究会が、ありました。

僭越ながら、座長させて頂きました。

腰部脊柱管狭窄症の疫学調査と、肩関節の診療に関する講演でした。

腰部脊柱管狭窄症は、腰や下肢の痛み、しびれを引き起こす疾患ですが、

発表の疫学調査では、日本人の約600万人が狭窄症であると推定されるそうです。

実際に通院して治療されている方はほんのごく一部ということだと思います。

安静にしていると症状がほとんどありませんし、

年のせいだと考え通院されていない患者さんが多いのでしょうね。

 

・・・・・腰部脊柱管狭窄症について

http://www.endo-clinic.or.jp/medical_information/orthopedic_surgery#herniated

 

肩の診療に関しては、すぐに明日の診療から役立つ内容で

興味深いものでした。

演者の先生方、ありがとうございました。

活発な議論で、いろいろ勉強になりました。

一泊して、今から帰ります。

今日の勉強会 ブロックについて

今週の勉強会は、私の持ち回りで、理学療法士の要望を受けて

「ブロック」についてでした。

 

ブロックは局所麻酔薬を中心とした薬剤を注射することで痛みを軽減する方法の総称で、

整形外科ではしばしば行われている治療法ですが、

部位や手技によってさまざまなものがあります。

神経根ブロック、硬膜外ブロック、トリガーポイント注射など当院で行っている

方法について講義しました。

理学療法士たちは、普段あまり施行しているところを見ないので

興味をもって(自分がそう思っているだけかも)、聞いてくれました。

 

・・・当院のブロックについて

http://www.endo-clinic.or.jp/medical_information/orthopedic_surgery#bloc

 

神経根ブロックや硬膜外ブロックは

腰部脊柱管狭窄症や椎間板ヘルニアによる坐骨神経痛に対して、

かなり効果があると思いますが、注射は嫌いな人が多いので

話をするだけでも嫌がられる方もいます。

 

いい治療法であることはもう少し頑張って広めるしかないですね。

抱っこ性筋肉痛、抱っこ性腱鞘炎

子供をあやすために、長時間を抱っこを続けていると、

手首や腕が痛くなってしまいました。

妻が抱っこで手が痛いと言い続けておりましたが、

「何、やわなこと言ってるんや」と相手にしていませんでしたが・・・

 

前言撤回!!

すいません<(_ _)> 抱っこは大変です。あちこち痛くなります。

 

決して、育児放棄した父親ではないですが、妻に比べると抱っこの時間は短く、

抱っこひもを使わず、素抱っこを長時間する機会が少なかったので、

今までは幸いに痛みが出ることはなかっただけでした。

 

二の腕の筋肉(上腕二頭筋)と、手首の手のひら側(手関節の屈筋腱)に痛みが・・・

正確には屈筋には腱鞘がないから腱炎だなと、つぶやきながら痛みに耐えています。

 

抱っこであちこち痛くなったというのはよく聞きますから、

抱っこで手・腕が痛くなるのはお育てママ・パパの宿命なんでしょうね。

 

わが子が成長し、重くなったのだなと喜ぶべきなんでしょう。

 

東京です。

今日は、和歌山から東京に。

 

遊びだったらいいんですが、整形外科の研修会です。

昨日も同じようなことを書いたような(^_^;)

朝早くて、1日、ぼーっとしてます。

東京に来ると、いつもお土産に悩みます。

というのも、いろいろありすぎます。

結局、いつも定番に( ̄^ ̄)

今日は時間もなく、目についたものをすぐに買っちゃいました。

有名そうです。

食べたことはありませんが、美味しそう